詩織の思ったこと色々

詩織の気持ちあれこれ

販売価格情報、カルナクチコミ情報サイト


カルナから始めよう





ヨガのワークショップのシークエンスを記録として残そうと思う。

帰宅後、本で調べながら記録したものの、アサナの名前がわからないものがいくつかあった。自分の記録用だから気にしない事にする。アサナの名前を覚えるのも大切だけどワークショップで知ったアサナを日々練習する方が大切と思う

アドムカウィーラーサナアドムカシュワナアサナウッターナアサナで起き上がる。スプタパワナムクタアサナ エーカパーダ、スプタパワナムクタアサナ ドゥイパーダスプタパーダングスタアサナ1.2.3 それぞれ2回ずつスプタゴームカアサナ左右2回ずつスプタ ムカイカパーダ パーダングスタアサナ×左右2回ずつパーダングスタアサナからの、曲げた脚を引き寄せるアサナ×左右2回ずつ床に寝た状態でウルドゥワハスタウッティータアルダパドマアサナ左右×2回ウルドゥワプラサリータパーダアサナから両脚を垂直に伸ばすアサナ(仰向けで寝て脚を90.60.30°にするアサナ)寝転んでからうつ伏せになるガルーダアサナ×\xBA
険\xA62
休憩5分
スプタウィーラーサナ、手をインターロックで上に伸ばして。×手の組みを替えて2回ゴームカアサナ×左右2回アルダベーカアサナ×左右2回 ロールブランケットを膝上に敷いて。シャラバアサナ×2ダヌラアサナ足首をロックして胸だけ上げて。×2ダヌラアサナ 足首は力を抜いて脚と胸を天井の方へ上げて。×2ダヌラアサナで舟漕いで、勢いでウルドゥワムカシュワナアサナへ。ウルドゥワダヌラアサナ×3 ボルスターを背中にセットしてから行う。ウシュトラアサナ×2 ボルスターをふくらはぎの上に置いて補助。アドムカウィーラーサナ×1アドムカスワスティカアサナ×左右1回
ジャーヌシルシアサナ×左右2回パスチモッターナアサナ×2セッツバンダサルヴァンガアサナからサーランバサルウァンガアサナ5分×1ハラアサナ×1カルナピーダアサナ×1シャバアサナ

これで4時間














空と海と大地とカルナ






昨日は夜勤明けでした。世間一般?というか…看護職の間でも夜勤は三十代以降は辛い、と言われています。私もいつまで夜勤をするのか…まだ決めていませんが、考える時があります。

特に忙しくて大変な夜勤だった時。翌日が休みの時はたくさん寝ないと回復しません。逆に夜勤が落ち着いてる時は元気で、出掛けたり家事したり…。

予定は未定。スケジュールの変更は日常茶飯事。でも友達と会いたいから出掛けたりもします。そんな時、同業ならでは私の状況を理解してくれる旦那さんや友達の存在はありがたいです

この仕事はパートナーの理解がないと出来ない…とも言われている理由はそこなんでしょうね〜その点、旦那さんは同業者も同然なので私が疲れてたり眠かったりしたら昼間でも朝でも静かに寝かせてくれます旦那さんも卒業したら夜勤もする事になると思います。(部署にもよりますが…)2人の生活がすれ違いになる度合によっては私が昼間だけ働く…
なんて変更も必要かもしれません。

元々、体力が無い私体力をつけるためにも、ヨガは大切だと思っています。普段の家事も。そう思えばヨガの自主練も家事もめんどくさがらずにやろうと思えるのかな…なんてめんどくさがりだから…マメな人に憧れます

ヨガ教室の夏休みでカラダが鈍らないために短時間でもいいから毎日自主練しようと決めて、何とかやれているのはワークショップのキャンセル待ちのお陰です。ワークショップには是非是非行きたい繰り上げ参加できる事を願ってますが、たとえキャンセルが出ず、ワークショップに参加出来なくとも、今の自主練を続けるモチベーションになっているんだなぁと感じます。

昨日の自主練傾斜板
ハーフドッグポーズ
バジュラアサナ
ヴリクシャアサナ
パールシュヴォッターナアサナ
プラサリータ・パードッターナアサナ1
ウパヴィシュタコーナアサナ
ジャーヌ・シールシャアサナ
サーランバシールシャアサナ→アドムカウィーラーサナ
サーランバサルワーンガアサナ1→カルナピーダアサナ

スプタウィーラアサナ
アドムカスワスティカアサナ
ビパリタカラニ
シャバアサナ


シールシャアサナは現時点では壁を使ってしてます。壁から離れて出来るようになりたいですその為にも日々の基本が大事なんだそうです。焦らず練習を積み重ねます

シールシャアサナについて。以前は先生にサポートしてもらわないと脚を上げられなかった。上げてもらっても、肩を引き上げる事が出来ずに体重がほぼ肩と首にかかってしまい、痛かった。その後、勢いをつければ自分で上がれるようになった。でも、自宅で1人でやるのはまだ怖かったのでやらなかった。ヨガ教室で回数を積み重ねた事と、他のアサナが役に立ち、自宅でもやってみようと思えるようになった。
シールシャアサナをする上で役に立ったこと。肩の硬さを取るのには、ロープを使用したヨガクルンタが非常に役立った。また、ゴームカアサナで上腕を内旋する事で脇腹から肘まで伸ばせるようになったのが役立った。地味だけど、尾?骨が反っていたのを改善してきた事も、役に立っていると思っている。


アサナの
王様であるシールシャアサナ。アサナの基本はまず、地面にまっすぐ立つ事…と習った。(ターダアサナ)このターダアサナ、最初の頃は「な〜んだ、立ってるだけじゃん」と思うのだけど、一人一人、立ち方が違うのは、人それぞれの癖があるから。癖により足のどこをよく使ってるのか…に気付く。綺麗なターダアサナで立てるように、他の色んなアサナをしていると言っても過言ではない。それほど、大事なアサナ。シールシャアサナは素人目にもすごいポーズだから、パッと見、「こんなのが出来るなんてすごい」と思ったけれど、色んなアサナの練習を積み重ねる事で出来るようになり、綺麗なシールシャアサナが出来る為には、綺麗なターダアサナが必須なのだと感じた。